Singaporeの変貌

2015年2月1日

 

 

 

 

 

年末に富裕層向けセミナーでシンガポールへ。

 

 

 

 

アジア経済の奇跡と言われたその都市は

 

 

 

 

近代的でスタイリッシュな街並みで非常に洗練されている。

 

 

 

 

 

IMG_1401

 

 

 

 

 

住民の5世帯に1世帯が富裕層。

 

 

 

 

つまり金融資産で1億円(約SGD100万)以上の保有者だ。

 

 

 

 

徹底的に富裕層の囲い込みが行われている。

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1306 

 

 

 

 

 

宿泊先のマリーナ・ベイ・サンズ。

 

 

 

 

奇抜なデザインは存在感が半端ない。

 

 

 

 

 

IMG_1297 

 

 

 

 

 

シンガポールは今年で独立50周年。以外と歴史が浅い。

 

 

 

 

日本の統治下になった時期もあった。

 

 

 

 

窓から小さくマーライオンが・・

 

 

 

 

 

 IMG_1364

 

 

 

 

 

 

 

今、シンガポールには世界の超富裕層が集まる。

 

 

 

 

スイスや香港を抑えてNO.1だ。

 

 

 

 

その理由は1970年代の対外開放政策にある。

 

 

 

 

国土は狭く、資源も乏しく製造業が育たない小国にとって、

 

 

 

 

国家の成長には外国資本の導入が重要であった。

 

 

 

 

低税率のタックスヘイブンで富裕層の移住を促し、

 

 

 

 

外国資本企業を誘致し納税してもらう仕組みは、

 

 

 

 

高税率で富裕層が海外へ流出し、新たな外国資本を受け入れできない

 

 

 

 

日本とは真逆の状況だ。

 

 

 

 

英国支配下であったため英語が公用語であることも大きい。

 

 

 

 

しかし個人が移住する場合、そのハードルは高い。

 

 

 

 

ビザには約2億円の出資が必要となる。

 

 

 

 

 

IMG_1382 

 

 

 

 

 

法人税の安さと恵まれた立地を活かして金融センターとしてもアジアで有望な拠点となった。 

 

 

 

 

美しい街づくりと治安の良さ、徹底した衛生管理も発展の理由だろう。

 

 

 

 

 

 IMG_1304

 

 

 

 

 

 

 

MBSの屋上プールは意外と白人が多く、アジアである事を忘れさせる

 

 

 

 

 

IMG_1369

 

 

 

 

 

IMG_1503 

 

 

 

 

 

夜のプールがおすすめです 

 

 

 

 

 

 IMG_1347

 

 

 

 

IMG_1323

 

 

 

 

 

シェラトン・ウェイの摩天楼が一望できます

 

 

 

 

よく見れば夜のマーライオンも

 

 

 

 

 

IMG_1345

 

 

 

 

 

マリーナ湾のナイトクルーズもおすすめです 

 

 

 

 

 

 IMG_1513

 

 

 

 

 

 噴水ショー。ストーリーはわからず

 

 

 

 

 

IMG_1534

 

 

 

 

 

マリーナ湾からシンガポール川を少し上って行きます

 

 

 

 

クラーク・キーの夜は若者で大変な賑わいです

 

 

 

 

日本で言うと渋谷あたりかな・・・ 

 

 

 

 

 

IMG_1572 

 

 

 

 

 

 コロニアル建築と摩天楼が融合する

 

 

 

 

 

 IMG_1560

 

 

 

 

IMG_1599

 

 

 

 

IMG_1547

 

 

 

 

 

東京23区内におさまるほど小さな都市だが、

 

 

 

 

街全体で見事なまでに空間をプロデュースしている。

 

 

 

 

 

IMG_1604

 

 

 

 

 

この一年間の円安で海外滞在コストは3割増になった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

米メットライフの自社株買い

2015年1月12日

 

 

 

 

 

米AIG救済で傘下のALICOを買収したMetLife

 

 

 

 

 

NYC1-21-2

 

 

 

 

 

増配を期待されていたが、メットライフアリコに看板を変えてから間もなく

 

 

 

 

 

FRBのストレステスト(資産査定・健全性審査)で不合格となっており、

 

 

 

 

 

FRBに資本還元計画を阻止されてきた。

 

 

 

 

 

 Unknown

 

 

 

 

 

そして昨年末に米金融安定監視評議会(FSOC)に

 

 

 

 

 

「システム上重要な金融機関(SIFI)」に認定された。

 

 

 

 

 

MetLifeは金融システムに重大なリスクをもたらしており、

 

 

 

 

 

監視強化が必要であるとの判断だ。

 

 

 

 

 

SIFIに指定されるとFRBの監督下でより厳しい資本規制が課される。

 

 

 

 

 

つまり自己資本の積み増しを要請される。

 

 

 

 

 

2008年の金融危機後、ノンバンクに対しても規制強化がなされ、

 

 

 

 

 

2010年には金融規制改革法(ドッド・フランク法)が制定された。

 

 

 

 

 

 

 

その直前のタイミングで金融危機以後見送ってきた自社株買いを実施した経緯は謎だ。

 

 

 

 

 

その金額10億ドル。

 

 

 

 

 

自社株買いは株主に現金が還元され投資家には喜ばれる反面、大幅な減資となる。

 

 

 

 

 

何故、このタイミングで株主還元なのか?

 

 

 

 

 

しかも大株主はほとんど取締役会の役員である。

 

 

 

 

 

 FSOCと法廷闘争に発展する可能性が大きい。

 

 

 

 

 

古巣だけに今後の動きが気になるニュースです。

 

 

 

 

 

 

 

 

INSIDE JOB

2015年1月11日

 

 

 

 

 

 リーマンショックから6年が経過しました。

 

 

 

 

金融ビジネスに携わる者にとって忘れる事のできないクライシス。

 

 

 

 

あらためてあの出来事が何に起因し、何をもたらしたのか考える機会がありました。

 

 

 

 

 

その実態を追求したドキュメンタリー「INSIDE JOB 世界不況の知られざる真実」

 

 

 

 

 

 

images-1

 

 

 

 

 

 

2008年9月、投資銀行リーマンブラザーズ破綻で幕を開けたリーマンショック。

 

 

 

 

その後メリルリンチの身売り、世界最大級の保険会社AIGの経営破綻が続き

 

 

 

 

全世界で被害総額10兆ドル規模の金融クライシスとなった。

 

 

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

 

金融業界の金銭欲が生みだした不動産バブルは、驚くばかりの裏事情がある。

 

 

 

 

 

 

金融マンが豊かになりだした1980年代、経済成長を最優先したレーガン政権は

 

 

 

 

金融業界と密接な関係を築いた。ウォール街政権の始まりだ。

 

 

 

 

1990年代、合併により巨大化した投資銀行は強力なロビー活動によって

 

 

 

 

政治的影響力を強めていった結果、規制緩和と金融機関主導の法的整備のもと

 

 

 

 

金融工学によってデリバティブを生む。

 

 

 

 

利益最優先体質の金融機関にとってデリバティブの収益は大変魅力的であり、

 

 

 

 

投資銀行を中心に暴走を始め、2000年以降もデリバティブは爆発的に増えていく。

 

 

 

 

 

 

 

images 

 

 

 

 

 

 

 

ゴールドマンサックス、リーマンブラザーズといった投資銀行、

 

 

 

 

シティグループ、JPモルガンのような金融複合企業、保険会社AIG、MBIA、AMBAC、

 

 

 

 

格付け機関ムーディーズ、スタンダード&プアーズまでも巻き込んだ連携プレーは、

 

 

 

 

証券化という手法でCDOを世界中に拡散させた。

 

 

 

 

 

 

 

images-1 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大量のサブプライムローンが組み込まれたCDOの格付けはAAA。

 

 

 

 

機関投資家は最高評価のCDOを好んで購入した。

 

 

 

 

危険を含んだ目先の利益に巨額ボーナスを支払うという歪んだ報酬体系により、

 

 

 

 

リーマンブラザーズCEOは500億円のボーナスを手にする。

 

 

 

 

CDOを保有する投資家の損失補填をするCDSがAIGから販売されると

 

 

 

 

金融マン達は高額な報酬を得るためにより大きなリスクをとってCDOを売りまくり

 

 

 

 

リーマンもゴールドマンもCDSを買いまくる。

 

 

 

 

それが後々社会や金融システムを滅ぼすものであっても私欲優先だ。

 

 

 

 

 

 

AIG子会社CEOも300億円以上のボーナスを手にしている。

 

 

 

 

金融トップ達はパークアベニューの高級ペントハウスの他に家を5軒持ち、

 

 

 

 

プライベートジェットも欲しがった。

 

 

 

 

 

 

 

神経科学者の実験で脳の観察をすると、

 

 

 

 

お金を得て反応する箇所と麻薬の刺激で反応する箇所は同じらしい。

 

 

 

 

こんな詐欺まがいな事件を起こしてもたった一人の逮捕者もでない。

 

 

 

 

世界を経済危機に陥れたその主役達への高額報酬は今でも続き、権力の座にいる。

 

 

 

 

アメリカ経済の主役がものづくりから金融サービスへと変換し、

 

 

 

 

業界トップ達が暴利を貪った結果、全世界の多くの人々が財産をなくし、

 

 

 

 

回復へ多額の税金が投入された事実は忘れてはならない。

 

 

 

 

 

 

 

Unknown-1

 

 

 

 

 

 

 合わせて「キャピタリズム」もおすすめします。金融関係者は一見の価値ありです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

香港投資家

2014年10月3日

 

 

 

 

 

 

 

 

香港の投資家の案内でMACAUへ

 

 

 

 

 

 

地元の人しか行かないダウンタウンへご案内頂きました

 

 

 

 

 

 

 写真 

 

 

 

 

 

 

中華とポルトガル料理が融合して思いのほか美味しかった!

 

 

 

 

 

 

カレー風味が日本人の口に良く合う

 

 

 

 

 

 

 

写真

 

 

 

 

 

 

 

写真

 

 

 

 

 

 

そして、ガラッと雰囲気が変わる

 

 

 

 

 

 

カジノリゾートへ

 

 

 

 

 

 

 写真

 

 

 

 

 

 

マカオは3回目ですが初めてCASINOに挑戦

 

 

 

 

 

 

写真

 

 

 

 

 

 

写真

 

 

 

 

 

 

 

瞬間的に勝ち越したが、大敗・・・

 

 

 

 

 

 

写真 

 

 

 

 

 

 

翌日は投資家オフィス訪問

 

 

 

 

 

 

 写真

 

 

 

 

 

 

写真

 

 

 

 

 

 

中国資本の日本への投資は、

 

 

 

 

 

 

アメリカの投資と違いかなりスパンが長いようだ

 

 

 

 

 

 

高値の売り逃げは全く考えていない

 

 

 

 

 

 

写真

 

 

 

 

 

 

写真

 

 

 

 

 

 

慢性的にオフィスが不足している香港・セントラルでのオフィス賃貸相場は、

 

 

 

 

 

 

 世界の主要国の中でもトップクラスに高い

 

 

 

 

 

 

ニューヨーク・5番街や、パリ・シャンゼリゼ通りよりも高い。

 

 

 

 

 

 

 窓から見える白いビルはジャーディン・マセソンの本部

 

 

 

 

 

 

 写真

 

 

 

 

 

 

数百年続く華僑ファミリーに初めて接点を持ったのですが、

 

 

 

 

 

 

超多忙の中、めったに揃うことのないファミリーが揃って出迎えてくれるのも

 

 

 

 

 

 

人間関係を大変重要視 している「友愛精神」の表れなんだろう。

 

 

 

 

 

 

写真

 

 

 

 

 

 

投資に対しても「人間相手」というブレない基本姿勢を感じた。

 

 

 

 

 

 

最終日の夜は福臨門本店へ。

 

 

 

 

 

 

 写真

 

 

 

 

 

 

福臨門は「幸運の訪れ」を意味します。

 

 

 

 

 

 

みなさん、ありがとうございました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TORAY パンパシフィックOPEN

2014年9月27日

 

 

 

 

 

 

有明のテニス練習帰りに、

 

 

 

 

 

 

コロシアムでやっている東レパンパシフィックOPEN決勝戦へ

 

 

 

 

 

 

写真

 

 

 

 

 

 

決勝は、A.イバノビッチ VS C.ウォズニアッキ

 

 

 

 

 

 

写真

 

 

 

 

 

 

写真

 

 

 

 

 

 

 結果はイバノビッチの大会初制覇

 

 

 

 

 

 

写真

 

 

 

 

 

 

その後行われたレジェンドマッチは同大会史上で伝説を残した 

 

 

 

 

 

 

ヒンギス VS マレーバ

  

 

 

 

 

 

写真

 

 

 

 

 

 

写真

 

 

 

 

 

 

 

今でも168キロのヒンギスのスピードサーブ!

 

 

 

 

 

 

写真

 

 

 

 

 

 

受けるマレーバは現在47歳! 試合は15年ぶりとか 

 

 

 

 

 

 

写真

 

 

 

 

 

 

写真

 

 

 

 

 

 

プレイするのももちろん楽しいが観戦もドキドキする

 

 

 

 

 

 

 来月はシングルスの大会なので4日連続で練習

 

 

 

 

 

 

腰に違和感が。

 

 

 

 

 

 

 もう10年早くテニスを始めていれば・・・!

 

 

 

 

 

 

PEARL HARBOR

2014年9月21日

 

 

 

 

 

 

以前から一度行ってみたかったパール・ハーバー。

 

 

 

 

 

 

 写真 3-1

 

 

 

 

 

 

 写真 1-7

 

 

 

 

 

 

写真 1-8

 

 

 

 

 

 

 こんな悲劇があった場所が

 

 

 

 

 

 

 写真 2-7

 

 

 

 

 

 

今では平和な公園に

 

 

  

 

 

 

 

写真 1

 

 

 

 

 

 

メモリアル(慰霊塔)までは専用ボートで行きます。

 

 

 

 

 

 

写真 3-5

 

 

 

 

 

 

写真 4-3

 

 

 

 

 

 

写真 3-6

 

 

 

 

 

 

実はこのメモリアルは、日本軍が真珠湾攻撃で沈めた

 

 

 

 

 

 

戦艦「アリゾナ」の船体の上にある。

 

 

 

 

 

 

 

下の写真の白い部分がアリゾナメモリアル。

 

 

 

 

 

 

 

写真 2

 

 

 

 

 

  

写真-3 

 

 

 

 

 

 

戦艦アリゾナと一緒に未だ眠っている犠牲者の上に立つことは、

 

 

 

 

 

 

日本人として大変気が重く、複雑な気持ちになる。

 

 

 

 

 

 

 

写真 2-8 

 

 

 

 

 

 

 海面から無惨な姿の主砲台が・・・

 

 

 

 

 

 

写真 3

 

 

 

 

 

 

70年経った今でもオイルが流れ出ており、

 

 

 

 

巨大戦艦が水没した姿が見える。

 

 

 

 

 

 

写真 4

 

 

 

 

 

 

 

少し離れた場所には戦艦「ミズーリ」が停泊している。

 

 

 

 

 

 

写真 4-4

 

 

 

 

 

 

 ミズーリは太平洋戦争、朝鮮戦争、湾岸戦争など94年まで現役で活躍した。

 

 

 

 

 

 

とにかくデカい!

 

 

 

 

 

 

写真 5-2

 

 

 

 

 

 

 写真 1-9

 

 

 

 

 

 

硫黄島戦や沖縄戦もこの司令室から指令が出ていたと思うと複雑だ。

 

 

 

 

 

 

 写真 3-7

 

 

 

 

 

 

 

写真 2-9

 

 

 

 

 

 

 写真 4-5

 

 

 

 

 

 

 1945年、東京湾に停泊したミズーリの甲板上で降伏調印式が行われた。

 

 

 

 

 

 

写真 1-10

 

 

 

 

 

 

 

写真 3-8

 

 

 

 

 

多くの観光客が訪れるハワイ。

 

 

 

 

 

 

でもここは日本人観光客が思っていたより随分少なかった。

 

 

 

 

 

 

 歴史的事実を受け止めて、伝えていくのは大人の仕事だと思う。

 

 

 

 

 

 

次回来る時は是非家族で来よう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014 US OPEN

2014年9月12日

 

 

 

 

 

 

錦織選手の快挙は多くの日本人に勇気を与えた事だろう。

 

 

 

 

 

 

テニスに限らず、スポーツで日本人が世界で活躍できるようになった事を

 

 

 

 

 

 とても嬉しく思う。

 

 

 

 

 

 

錦織選手がジョコビッチを破り決勝進出を決めた日、

 

 

 

 

 

 

 初の公式戦に参戦してきました。

 

 

 

 

 

 

まだテニス始めて1年なんですが。

 

 

 

 

 

 

写真 2-1

 

 

 

 

 

 

 結果は初戦で惨敗でした・・・

 

 

 

 

 

 

 写真 1-1

 

 

 

 

 

でも、直さなくてはならないところが良く分かったので、

 

 

 

 

 

 

大変有意義な大会でした。

 

 

 

 

 

 

KUALOA

2014年9月5日

 

 

 

 

 

今回のハワイはビーチには行かず、いろいろ出掛けてみた。

 

 

 

 

 

映画「ジュラシックパーク」の撮影現場で有名なKUALOAへ。

 

 

 

 

 

 

写真 5

 

 

 

 

 

 

写真 1-5

 

 

 

 

 

 

壮大な山並みと広がる草原が気持ちいい。

 

 

 

 

 

 

 写真 1-6

 

 

 

 

 

 

写真 2-6

 

 

 

 

 

 

写真 4-2

 

 

 

 

 

 

途中、GODGILLAで撮影された「ゴジラの足跡」なんかもあった。

 

 

 

 

 

 

 写真 3-4

 

 

 

 

 

 

こんなジープやバギーに乗って走り回る。

 

 

 

 

 

 

 写真 4-1

 

 

 

 

 

  

  写真 2-3   

 

 

 

 

 

 

馬にも乗ってみたが・・・言うこと聞かず・・・

 

 

 

 

 

 

 

写真 3-2 

 

 

 

 

 

 

写真 2-4

 

 

 

 

 

 

多数の映画やドラマのロケ地として使われている。 

 

 

 

 

 

 

 写真 1-3

 

 

 

 

 

 

写真-3 

 

 

 

 

 

 

分かる人には分かると思うが・・・

 

海外ドラマ「LOST」の潜水艦。

 

 

 

 

 

 

写真 1-4

 

 

 

 

 

 

 ワイキキの喧噪を離れて自然を満喫できた一日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハウステンボス復活の舞台裏

2014年4月3日

 

 

 

 

 

 

先日、HISの沢田会長の話をきく機会があった。

 

 

 

 

 

 

再生請負人として有名な彼は、

 

 

 

 

 

旅行業・ホテル業以外にも金融機関の再生にも

 

 

 

 

 

意欲的に取り組んでいる。

 

 

 

 

 

中でも18年間赤字が続いたハウステンボスの再生は有名だ。

 

 

 

 

 

 

 

佐世保という地方都市の商圏は東京の10分の1以下だ。

 

 

 

 

 

 

過剰投資が赤字体質を作り上げていた。

 

 

 

 

 

 

 

ハウステンボスバラ

 

 

 

 

 

 

 

 

最初に取り組んだのは、「赤字の文化」を変える事だった。

 

 

 

 

 

 

長らく染み付いた「負けくせの文化」。

 

 

 

 

 

優秀な幹部はみな退職し、社員の平均年齢40歳を超えた社風を

 

 

 

 

 

変える事は並大抵の事ではなかったと思う。

 

 

 

 

 

 

取り組んだのはリストラやマーケティングではなく、

 

 

 

 

 

「朝の掃除」と「明るく元気な振る舞い」だった。

 

 

 

 

 

 

「掃除」は発展している会社の共通点はオフィス・店舗が奇麗であるから、

 

 

 

 

 

「元気な振る舞い」は嘘でもいいから社員に自信を持ってもらうためであった。

 

 

 

 

 

 

 

幾度の失敗から100万本のバラ、1000万球のイルミネーションで

 

 

 

 

 

オンリーワン戦略が功を成し、売上30%増、今や100億を目指す勢いだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

ハウステンボスイルミネーション

 

 

 

 

 

 

 

彼はとても「運」を大切にしていて、

 

 

 

 

 

「運」は人間性の良い人と付き合うことでもたらされる

 

 

 

 

 

という言葉が印象的であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中秋節

2013年9月19日

 

 

 

 

 

香港資本の会社を経営する友人から「福臨門」の月餅が届きました。

 

 

 

 

 

 

 写真

 

 

 

 

今日は中華圏では中秋節のお祝いにあたる日で、

 

 

 

 

丸い月を家族団欒の象徴と考え、

 

 

 

 

家族全員で集い名月を鑑賞しながら

 

 

 

 

家族団欒の時間を楽しむ習慣があります。

 

 

 

 

 

 

 

普段はあまり意識して月を眺める事などないのですが。

 

 

 

 

 

 

 

 DSC_1206